
ドイツの第2回小児ホメオパシーコングレスで由井会長の発表が決定!
世界の指導的なホメオパスが参加して来年3月12日〜14日にドイツ・ヴァーデンバイラーで
開催される「第2回小児ホメオパシーコングレス(学術大会)」に、JPHMA由井会長が
招聘され、「予防接種の害と自閉症」をテーマに発表が決定しました。
http://narayana-verlag.de/kinderkongress_2010.php
コングレスでは、将来を担う子どもたちのために、実践的、効果的なホメオパシー
手法を開発した当代を代表するホメオパシーが招聘され、ホメオパシー発祥のドイツ
にて世界各国の指導的なホメオパスが集まり開催されます。
【1日目】
- * *Paul Herscu: *「神経学的な病気 - 癲癇、自閉症、多動(ADHS)のホメオパシー治療」(おそらく最も有名なアメリカの小児ホメオパス)
- * *Kate Birch:* 「予防接種の害とその治療」(アメリカの女性ホメオパス、
ホメオパシー国際評議会へのアメリカの代表としても活躍、ベストセラー本
:「感染症への予防接種フリーの予防と治療法」の著者)
【2日目】
- * *Farokh Master: *
「重い病理とホメオパシー - 癌、腎炎、ひどい湿疹」(インドを代表するホメオパシーの大家。2006年、ロイヤル・アカデミー・オブ・ホメオパシー
日本校で講義を行う。前回のコングレスでの講演は多くの印象的なビデオケースが使用され非常にポジティブな反響を得ている。)
- * *Torako Yui:* 「予防接種の害と自閉症」(ホメオパシー界の女性パイオニア、日本のロイヤル・アカデミー・オブ・ホメオパシーの設立者で学長。特に、発達障害やインナーチャイルドでのホメオパシー治療や、慢性病論、オーガノンなど、ドイツ語原典に基づく、ハーネマンの著作の研究などで国際的にも注目を集める)
【3日目】
- * *Friedrich Graf:* 「小児における慢性病の不気味な増加、そしてこれをホメオパシーでどのようにうまく治療し、予防できるかについて」 (ドイツ、シュレスビヒ・ホルシュタイン在住。最も経験豊かな小児ホメオパスのひとり)
- * *Hansjorg Hee: *「子どもと若者の憂鬱症と自殺傾向」 (子どもの症例での経験豊かな代表的なスイス人ホメオパスの1人)
|