ブース出展のご案内
INFORMATION
日本ホメオパシー財団 日本ホメオパシー医学協会
第11回学術大会(コングレス)ブース出展のご案内
拝啓 時下、ますますご清栄のことと心からお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、またホメオパシーの普及、発展に御支援を賜り、誠にありがとうございます。
さて、平成22年9月25日(土)・26日(日)の二日間、茨城県・つくば国際会議場(全館借り切り、メインホールのみの収容人数で1256名)において、「ステップ!ホメオパシー統合医療の時代へ」をテーマに全国で活躍するJPHMA認定ホメオパスが、ホメオパシーでの治癒事例について発表を行う年次学術大会(コングレス)を開催させて頂くことになりました。
この学術大会には、全国で活躍するJPHMA認定ホメオパス(同種療法士)が、ホメオパシー療法での治癒事例を発表する大会で、2008年度(第9回)から一般にも公開されるようになりました。また、ホメオパシー統合医療に関わる様々なゲストを国内外から迎え、記念講演やパネルディスカッションなども予定されています。昨年は京都国際会議場アネックスホールを会場に開催され、両日とも850名以上が参加して盛大に行われました。特に今回の大会は、政府の統合医療プロジェクトにてホメオパシーも候補となる療法として取り上げられ、昨年以上にホメオパシーに対する社会的関心が高まっており、JPHMA認定ホメオパスをはじめ、認定校学生、ホメオパシーとらのこ会(ユーザー会)の会員をはじめ、統合医療、自然療法、補完代替医療、食、農業から、インナーチャイルド、メンタルケアなど幅広い分野に関心を持つ多くの方の参加が見込まれています。
この学術大会にて、企業ブースを設営いたします。詳細は別紙のとおりとなります。
ぜひ、検討賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
末筆となりましたが、益々のご健勝、ご発展を心よりお祈り申し上げます。
敬具
第11回JPHMAコングレス実行委員会 ブース出展担当
■第11回日本ホメオパシー医学協会コングレス ブース出展申し込み要綱
- 会期:2010年9月25日(土)、26日(日)
- 会場:茨城県つくば市 つくば国際会議場
- ブース出展料:1ブロック(机1台分) 100,000円(2日間)
展示スペース:長机 1台分(幅180cm×奥行60cm) - パンフレット設置プラン A4サイスパンフレット1面゙(210mm×297mm)
設置料:10,000円(2日間) - 展示概要 :
- *展示時間 9月25日(土)10:00~19:00
- 9月26日(日) 9:00~17:00
- *搬入出時間 搬入 9月24日(金)15:30~20:00
- 搬出 9月26日(日)17:00~18:00
- 販売については、各ブースにて対応お願いします。
- 募集ブース数:30区画程度 (申し込み多数の場合は、受付順とさせていただきます)
- 大会事務局から提供させていただくもの
- *間仕切りパネル(幅90cm×高さ210cmのパネルを利用します)
- *長机 1(幅180cm×奥行60cm)
- *椅子 2脚
- *電源 100V-コンセント2Pアースなし(1000W)事前に、必要な電源量をお知らせください
- (別途料金がかかります)
- ブース出展申込締切日:2010年7月30日(金)
- 申し込み方法:
- JPHMA事務局へのFAX、またはコングレスお申込みサイト(予定)よりブース出展希望に従ってお申し込みください。振込手数料はご負担いただきますようお願いいたします。
- お問い合わせ先 : 日本ホメオパシー財団 日本ホメオパシー医学協会事務局
- E-mail:office@jphma.org TEL03-5779-7411 FAX03-5779-7412
■注意事項
1).すでに、昨年に引き続き、ホメオパシージャパン、ホメオパシー出版、カレッジ・オブ・ホリスティック・ホメオパシー・ホメオパシー自然農園洞爺、・ホメオパシー自然農園静岡函南、ホメオパシーショップUK、日本ホメオパシーセンター、ホメオパシーとらの会、海外からはホメオパシー国際評議会(ICH)、世界ホメオパシー認識機構(WHAO)などの出展が予定されております。なお、出展内容については本実行委員会にて審査させて頂き、大会に相応しく内容や他のブースと重複する商品の出展などにつきましては、調整させて頂いたり、出展をお断りする場合がございます。予めご了承ください。
2).出展者は、スタッフ3名までコングレス参加費免除となっております。但し、懇親会&ウェルカムパーティー、前夜祭講演会の参加は別途料金が必要となっております。
3).出展場所、パンフレット設置場所につきましては主催者側で調整させていただきますのでご了承ください。

~出展のお申し込みをされる皆様へ~
出展いただくにあたり以下の事項をご理解、ご納得されてからお申し込みいただきますようお願いします。
※お預かりした出展申し込み書は、コングレス事務局でのリーガルチェック、考査を踏んだ結果、「出展可」、「出展商品限定、見直しでの出展可」、「出展不可」の3つに分類されます。
●「出展可」:別途、出展に際してのご案内をさせていただきます。
●「出展商品限定、見直しでの出展可」、「出展不可」:
ご確認の上次の1.2.のどちらかに決めていただくことになります。
- 1.展主に差し戻して、出展申込書の再提出
- 2.出展の見合わせ