■スペイン風邪流行時の英国での対応 1918英国ホメオパシージャーナルより
■ホメオパシーは・・:脳腫瘍の新治療
■米国の代替医療支出でホメオパシーが1割に。
■新型インフルエンザ(豚インフル)への対応について
■ドイツ第2回小児ホメオパシーコングレスで由井会長の発表が決定
■国連・子どもの権利に関する委員会代替医療を受ける権利を 政府が妨害することの禁止を勧告(ICH報告)
■HMA認定試験2009年6月
■2009年春ホメオパス認定試験開催
■投票!スイス国民はホメオパシ-にYES!
■第10回学術大会お知らせ
■新型インフルエンザ(豚インフル)への対応について
■ICH第2回総会
■由井会長欧州レポート
■ICH第3回総会 国際ホメオパシーコンファレンス日本開催決定
■ロビン・マーフィー氏 再来日講演
■JPHMA更新 認定書授与セレモニーの様子
■第10回学術大会一般公開で開催のお知らせ
■WHAW「ホメオパシーでアレルギーを考える会」開催
■認定ホメオパス強化学習12/20〜の様子
■2010年WHAWのテーマ決定!
■学術誌に由井会長の発表が紹介されました。
HMA認定試験2008年度秋
■日本ホメオパシーセンターセントマーガレット記念講演会
■ソーセージなどシアン化合物汚染に関する健康被害について
■JPHMAホメオパス認定試験開催。2008年度秋
■世界のホメオパシー最新情報
■「日本でのホメオパシーの歴史」が世界最大のホメオパシーポータルサイトに紹介。
■八千代市セントマーガレット病院で由井会長 特別講演。
■アクションホメオパシー 署名のお願いについて
■認定ホメオパス強化学習8月17日(日)の様子
■癒しフェア2008 in Tokyo講演終了
■岩手地震/緊急対応のお知らせ 
■JPHMA設立10周年記念第9回年次学術大会のお知らせ
■WHAW「体の動かし方とホメオパシー」開催
■第2回ホメオパシー医学国際シンポジウム開催
■ホメオパシー災害対策セミナー開催
■由井会長講演新社会システム総合研究所セミナー
■第14回日本未病システム学会学術大会
■由井会長:
ICH総会
ECCH会長より
■由井学長:
Dubai国際学会
●研究発表

●授賞式
●最終日
●総集編
■デビッド・ニードルマン講義
■ホメオパシー医学 国際シンポジウム DVD上映会
■ルディー・バースパー 夫妻講義
■第一回 ホメオパシー医学 国際シンポジウム 開催報告
■統合医療展2007 出展報告
■第47回
日本人間ドック学会第1回 国際人間ドック会議
■世界ホメオパシー認識週間2006
■スピリチュアルコンベンション福岡出展

■ハーネマン生誕250周年記念関連イベント
■アースデイ東京2005 出展
■名古屋スピリチュアルコンベンション出展
■ハーネマン 250年記念講演会
米国の代替医療支出でホメオパシーが1割に


米国立健康研究所(National Institue of Health:NIH)の7月30日 発表の報告書によると保健医療費(米国)支出の中で、補完代替医療 ・統合医療 (Comlemantary and Alternative Medicine=CAM)の支出が年間339億ドル (約3.8兆円)にのぼり、そのうちホメオパシーが 1割弱の 31億ドル(約3千億円)を占めるという調査結果を発表しました。

調査レポートによると、アメリカの昨年の総保健医療費は約2.2兆ドル(約 210兆円)のうち、CAMが1.5%を占め、保健医療費個人負担額では11.5%を占 めています。。ホメオパシーはレメディー等の購入が29億ドル、ホメオパスな どのセラピスト経由でクライアントが支払った金額が2億ドルと推計されてお り、アメリカでもセルフケアでのホメオパシーの利用が進んでいることが明らか になりました。また、調査結果から、アメリカ成人のうち、ホメオパシーのセラピス トにかかっている人数(健康相談等)を86万人と推計しています。 この調査 の概要は8月19日付の健康産業新聞(健康産業新聞8/19 1307号でも紹介されています。

報告書では米国成人の38%が現代西洋医学以外の体系であるCAMを保健医療に 活用しており、アメリカでも代替医療が浸透してきていることをこの調査結果は 示しています。そしてその中でも、ホメオパシーの普及が 欧州、中南米、イン ド、オセアニアなどに比べ遅れていた米国でも、 ホメオパシーの利用が近年急速に進んできていることがわかります。もともと 19世紀には、アメリカではホメオパシー医学がほとんど全ての医科大学で教えられるほど盛んでありましたが、
20世紀初め政府の政策により、対症療法を 中心とした現代医学がその中心を占めるようになり、20世紀に入りホメオパシーが大きく衰退した歴史があります。

→調査レポート