日本ホメオパシー医学協会(JPHMA)コングレス ZENホメオパシー学術大会

第25回 大会 開催決定

ZENホメオパシー学術大会:ホメオパシーにはいろいろな手法があり、クライアントによって、その手法は選ばれるものであるという理論があります。JPHMAコングレスでは、ホメオパスたちの手法による治癒に導いたケースを聞くことができ、また、ホメオパスたちの日々の経験と学びも聞くことができます。

第24回JPHMAコングレス2023「国難の現実を知り自らできるベストをつくそう」
開催日:2023年10月14日(土) - 15日(日)|概要・プログラムを見る▶︎
閉じる
  • 第23回
  • 2022年10月16日

皆様が食料危機・健康危機に対し既に実行している対策、第23回コングレスに参加して自ら取り組んでみようと思ったことがありましたら記載ください。

チラシ|第23回JPHMAコングレス2022「ワクチン信奉の崩壊 未曽有の時代をホメオパシー、自然農が救う」

ご協力いただきありがとうございました。

1日目

  • 近くに借りている畑では無農薬で耕していましたが、来年以降借りられないこととなり、自宅の庭を少し開墾しました。日当たりはあまり良くないのですが、先日購入したオンコキンを試しつつ、様子をみながら耕しています。
  • 赤ちゃんを育てるお母さま方と接する機会がありますので、予防接種や薬・食事についてなど自分がホメオパシーを通して教えて頂いたことを少しでも伝えていきたいと思っています。
  • まだ備蓄や自宅菜園を行っておりませんが、これから行いたいと思います。
  • ホメオパスでもやってみようかな
  • 書籍を読んで勉強したいなあと思いました。
  • 特にないですが、週一で有機の野菜などの食料が届くことになっていますので、危機に際しては強さを発揮してくれると思います。
  • 家庭菜園、自家採取をしていますが、個人の規模では難しいところがあり、畑を借りやすいサービスがあればよいなと思っています。
  • 家庭菜園で野菜を育てています。食糧やレメディー、MT、サポート等をストックしています。
  • 野菜のガーデニングに取り組みたいと思います。今日はミカンの苗をラッキーな事に入手できました。大切に育てたいと思っています。
  • 午後からの参加でしたが、全国のホメオパスからのエネルギーをとても沢山いただきました。井上先生のお話も、とても分りやすく、由井先生の貴重なお話も、今までの現状を整理し、確信する上でも貴重な内容でした。海外、国内の現状をしっかり見据えながら、今、私がしなければならない事を実行していきたいと思います。
  • コングレス1日目、皆様発表お疲れ様でした。発表内容もすごく、ホメパシーの素晴らしさを伝えてもらえたと思います。また、井上先生の講演内容もとても分りやすく、しかもユーモアたっぷりで、聞いていて飽きなかったです。コロナの内容の説明に参考にさせてもらいます。ありがとうございました。
  • 本日は、素晴らしい大会ありがとうございます。井上先生のデータから、分りやすくお話しをされとても良かったです。コロナの狂った世界を知れば知る程怒りしかありませんが、許し、謙虚、感謝を持っていきたいと思います。沢山の情報をありがとうございました。
  • コロナワクチンによる影響に対しても、ホメオパシーが有効との症例を見て、これから多くの人々を助けることになるだろうと再認識しました。
  • ホメオパシー復権の時が来ました。
  • 皆さん、とってもそれぞれ、素晴らしい発表内容で良かったです。新城ホメオパスの発表は、とても温かみを感じ感動しました。
  • 幅広いトピックについて、情報を知れて良かったです。盛り沢山でした。お弁当ができたのが嬉しかったです。
  • 今日も素晴らしい学びの機会を本当にありがとうございました。明日も楽しみにしております。
  • ホメオパシーやコングレスに参加してて良かったな!!と思いました。
  • 現在都内在住ですが、色々な講義を受けている中で郊外に引っ越すことにしました。また家族で農もやっていますが、ここでCHhomの力をおかりしたいです。各都道府県、もっと詳細に市区町村で仲間作りができるツールなどで同じ志の仲間とつながり共に考える事が出来たらより大きな行動につながっていけると思います。まずはSNSで直接コンタクトを取ってみようと思います。CHhom卒業のホメオパス、在籍生セルフケアを行っている方がで以前に寅子先生がお話されていたことが実現できたら嬉しいです。
  • ベランダで豊受の苗できゅうり・トマト・とうがらし・みかんを植えてましたが、ほぼ収穫できませんでした。きゅうりは花が咲くものの、小さいまましなびてしまいました。トマトは、全く花が咲きませんでした。みかんも葉が落ちてしまいました。今夏の暑さがうまくいかなかったのか、よく分かりません。とうがらしがかろうじて、5~6本育ちつつあります。でもまたやってみようと思っています。
  • 外国人(ほぼブラジル)専用の障害児通所支援の仕事をしています。日々食料・健康につき折々に伝えることを心がけています。またレメディーやフラワーエッセンス等の改善事例を集めているのでいつかまとめられればと思います。直にレメディーを与えるのはまだ一度しか試してなく、スプレー、クリームにとどめていますが、どううまく使っていけるかが課題です。許可を求める(学校や親)方がよいのかどうすればよいかと悩みます。
  • 不食という考え方があります。年令がすすんで、若い人にはしっかりと食べていただき私は少しずつ枯れてやかれれば良いと思っています。でも少しずつ自宅でささやかながら、野菜の栽培と食品の使い切りむだにしないことを生活のルールにしてゆこうと思っています。日本人の90%近い人々がワクチン接種されていることを考えると、日本への侵略を考えている国々との外交上の戦いも念頭におかなくてはならないと思います。
  • 自宅の一部をひらいて、軽食を提供し、人が交わる場ができたらいいなー、と思っています。死別、離婚、家族に居場所がないetc. 家と別な場で、人となに気ない会話をしたいと思っている人が少なくないよう、感じているからです。そういう場から、食の大切さや、ほんとうに心身によいことも知る機会を得る場にもなるかなー、とも思うのです。
  • 家は石燈籠とつくばいのある、日本式の庭ですが、じゃりをどけ、ナス、トマト、里いも、じゃがいも、サツマイモなどを作りはじめました。片隅ではじめたはずが、日々畑は広がり、現在は自然農なお庭となってしまいました! カテモノも、調べ、ツユクサがおいしいことを発見し、喜んでいます!! いつかは、お米や大豆も作りたいです。
  • 地方の方々が、すぐに農業を始められていることを知り、都心部で農地が遠いことを残念に思いますが、いつか自分でも農業ができることを目標に、まずはできることから自然農のものをたべる、人にそれを伝えるなど、できることからやりたいと思います。
  • 夫と共に田んぼ、畑を近隣で始めました。オフグリッドで家族の電気の一部をまかなえる様、太陽光パネルと蓄電池を備え、ロケットストーブを購入しました。これからは、食料の備蓄、そして、より多くのお米や野菜を育てられる環境を入手したいです。
  • 当面は、自宅の家庭菜園を充実させる。1年で種を5種類と、もみ米も購入しました。希望はもっと温暖な高台の田舎に移住して晴耕雨読の生活。とはいえ人間一人では生きていけないので、同じような志向のある人と一緒にやっていきたい。
  • 少食。あまりたくさん食べなくても大丈夫なようにしている。時々断食する。少しずつ家庭菜園をしている。1周間くらい食べなくても大丈夫と知っている(本当はもっとだけど)やれることはやってみたいです。
  • まだ実行している対策は、特にありません。無農薬の農場をやってきたいと思います。田舎で農地を探します。田舎育ちですが、農場はやったことがありません。農場の研修を受けれたらいいなと思っています。
  • 田舎に住んでいますので、畑を借りて、有志を集めて豊受式農場サークルを作ろうと思いました。新るく楽しい農業をされてりる先輩がたもより、自分も笑いながら自然受けとめようと感じました。
  • プランターに野菜の苗を植えてみました。スクスク育っている姿を毎日見るのが楽しいです。保存できる食料は以前よりも多めに保存しています。レメディーも少しずつふやしています。
  • 農に携わる方々の腰の低さ、どっしり感とやさしさに力をいただきました。井上先生のお話も今後、念願に置いて、ホメオパシーで出来ること、由井先生の発信されることについていけたらと思います。
  • 既にトライしていることはプランターでの栽培に初めてチャレンジしましたが失敗しましたが、今後野菜中心に種まきをし、また栽培にチャレンジしようと思っています。少食にも心がけています。
  • マンション住なのでベランダ菜園をやってみたいと思います。梅干しを自分で作ってみたり、ぬか床をしたりしています。保存職を作る技術を身につけたいです。
  • ダーチャをすすめています。日本の食料自給率を上げていかなくてはならないことと、良質な食べ物で免疫を上げることは共に必要と思いました。
  • まだ小さなプランターに小さな野菜を植え始めたばかりですが、食料危機に向けて、畑や水田を既に始めている友人と共に動きたいと思っています。
  • おかしをショップで多めに買いました。カレンデュラをい買いました。自分で育てます。実家に庭があるので、何か野菜を育てようと思いました。
  • 家庭菜園をしています。自然農で一見うまくいかなかったと思っても感謝に氣持ちを切り替えて、植物の動きをよく観察していこうと思います。
  • 畑と田んぼ、共に行う仲間たちが必要です。グチグチ考えず、プランター一つからでも、どんどん植物のチカラを感じながら、進んでいきます。
  • 細々ですが、庭と畑にして作物を作っています。水のある土地と山を少し手に入れると良いと思っています。友人、知人にも伝えています。
  • 全国有志医師の会、議員の会、と取り組んでます。私共も、山や田、畑を開拓して農業を行ってます。
  • 種を購入しました。今、シェア畑を探しています。苦手ですが、野菜を育ててみようと思います。
  • 有機野菜作りの指導をして下さる農家さんと契約し、レンタル畑で野菜を作り始めました。
  • 農園を借りて農業を始めたいです。まずは今のベランダのプランターに種まきます。
  • 自家菜園を坪庭ですが、がんばっています。細々と続けていこうと思います。
  • 私もとにかく畑を借りて、一刻も早く農業を始めたいと思いました。
  • 自然農を実践しています。今後は備蓄できるよう努力したいです。
  • お米の備蓄
  • 近しい人達にはワクチンの危険性やイルミナティ関連についてはよく話をして理解を得られている状況です。まだ食に関しては伝えきれていない部分が多々あると実感しているのでこれからはその点を伝えていけたらと思っております。
  • 庭で家庭菜園をしています。米農家さんと年間契約をしています。マスクはなるべくしない。庭だけでなく、大きな畑をもつ友人の手伝いをもっとしたいと思いました。
  • 私も農業をしたいと思いました。アパート住まいなので、今できること、プランターでの栽培から実行していこうと思います。
  • 自給自足の重要性を強く感じました。できることから、野菜作りしたいと思いました。
  • 健康危機に関しては、添加物をなるべく取らないように気をつけています。
  • 庭先で野菜を育てています。

2日目

  • 家庭菜園にもっと時間をかける(土いじりは大好きで、始めると他の事をおろそかにしてしまうのでセーブしていました)。マスクを外しました。注射はしません。
  • 私ができることとしては、身近な家族や親しい友人に自然農の大切さを伝えています。
  • 外国人の児童発達支援、デイサービスの仕事ですが、障害児、薬害、ワクチンの害をこれ以上深めてはいけないという思いです。避妊もしていないのかそういう役割があるのか障害をもった子どもがどんどん産まれていますし、生後、障害児となっている現実があります。保護者から啓もうしていきたいと考えています。まずは勉強会を開いていきたいです。プチトマト(ステラ)、ズッキーニをこの夏はじめて種から育てて楽しみました。初心者ですが段々に慣れていきたいです。ありがとうございました。
  • ここ2、3年米を育ててみたい気分になっています。バケツ稲作を、生活クラブで見かけたので、トライしようと決めました。ショップでもモミを売っているのでまず買いましょう!!買いました。畑を自分で作る事はとても大変ですが、日々成長してがんばる野菜を見ていると、良く育ってくれるとありがたくなります。人間よりずーっと永く生きているんだから、智恵は私たちより持っているのはあたり前なのに、そんなことに気づかない人はもうおろかだと思ってしまいます。ありがとう生物さん。
  • 坪庭で、今年は枝豆をつくりました。もうすぐ収穫できそうです。たった7本くらいですが、その中でも日向、日蔭ぎみの差もあるのか、実の強弱、ふくらみの多少など様々変わってくることが面白い発見でした。豊受の種等でまた、色々とつくっていこうと思います。色々なことを教えて下さる豊受の方々、ありがとうございました。
  • とらこ先生、今図書館で借りた本をよみはじめているのですが、アートテン農法、高橋呑舟さんという方をご存じですか。最先端であり、古代からの知恵を使っているとのこと、ゲノム編集された種や猛毒の農薬などにも対応できそう。動物や昆虫と共存して人間が食べ物を作ることができそう。自然農をより後押ししてくれるのでは・・・とまず読み進めます。
  • 食料危機には、自宅の庭の空きスペースにハーブや野菜を植えることで、実家用の足しにていきます。足りない分は、自然農の農家さんから取り寄せたり、オーガニック野菜の販売ブースのある店舗から購入するようにしていまうす。コングレスの配信をホメオパシーに興味を持って下さった方、興味を持って頂くための紹介ツールとして、活躍していこうと思います。
  • とらこ先生が教えてくれること、プラスインチャ癒しであちこちに仕事で出かけています。その土地で畑の手伝いしています。私は土地をもちませんが、佐世保、柿原ホメオパス、北九州、藤崎ホメオパスに種をもっていきます。今までもですが、これからも豊受モールで買わせていただきます。
  • これから本格的農業・自足自給・エネルギーも含めチャレンジを取り組みます!!豊受の畑に随時手伝いや現場の声、農業のノウハウを教えていただけるようなシステムを是非お願いいたしです!!寅子先生!!よろしくお願いいたします!!
  • 市民農団に申し込んでみます。東京で働いていて、疎開先の確保が難しいときはどうすればいいでしょうか?とりあえずは大丈夫かなと、思いますが、千葉の実家が疎開先です。
  • コングレスが終わったらさっそく自然農を始める予定です。小さいですが自然農に合う良い土地とのご縁がありました。とても楽しみです。種も今回たくさん買えました。この様な良い種が手に入ることもとっても有難いです。自家採取までつなげたいとおもいます。
  • 種を購入させて頂きました。プランターですが、栽培に再度チャレンジしてみようと決めました。今後は心を磨き愛を前回よりかけて育ててみようと思いました。この様な機会を与えて頂きありがとうございました。
  • ベランダから始めると同時に、人にも自然農での畑をすすめたいと思います。仕事が農業に関係することですので、自分に仕事を通じてできることをしていきたいと思いました。
  • 身体に関して、乾布摩擦、1~2分。あたたかいシャワーの後冷シャワー。この2つで体温UP、薄着で過ごせるように。誰でも簡単なものを作る。(作物とか)ありがとうございます。
  • トウガラシを買ってあるので種をとっておき、3、4月に植えてみようと思っております。冷凍弁当おいしかったです。保存食に家に置いておきたいです。
  • 実行している対策は玄米備蓄 現在 90kg、トイレットペーパー約2年分、水(飲料)、ラップ、缶詰(サバなど)、ティッシュ、生理用品、固定種各種の種(IN
  • 食料品の備蓄。プランター畑での野菜作り。サポートφMeneki-Greatを摂る。規則的な生活リズムを保つ。なるべく体に良い新鮮な食事を自炊する。
  • 保存のきく食品やトイレットペーパーの備蓄、もちろんレメディーキット、玄米の備蓄をしています。今年は収穫できた米をもみ米として備蓄しようと思っています。
  • 玄米の備蓄をしています。種の採取はハードルが高いと思っていましたが、種をとっておいてプランターですが作物を作ってみたいと思いました。
  • 今回も半農半Xについて参考にしたいと思って参加しました。皆さんの話を参考にして少しずつ実行に移していきたいと思います。
  • 本日種を購入しました。ベランダで挑戦します!!他に酸素がとても薄く感じるので植樹が沢山の人によって行われます様に‥‥
  • 小さいベランダしかないので、小さいプランターで野菜を育ててみたいと思いました。
  • すでに以前からベランダでハーブや野菜を育てる。
  • コングレスを通してプランターから野菜作りを始めていこうと思います。健康危機に関しては、ワクチンに関することなどは身近な方達に話し、皆さんレメディーを取られているのでワクチン接種推奨の職場に居ながら、どなたも接種せずに済んでいます。介護の現場にいる方が多いのですが、コロナが職場で流行っていてもどなたも罹患することなく、改めて皆さん、ホメオパシーの凄さを体感しています。もっともっと多くの方にホメオパシーを知って頂けるようにという点でもこれからまた考えていこうと思います。
  • ベランダにプランターを置いて、野菜を育ててみたいと思いました。地震を経験してからは、飲料水と数日過ごせる食料、非常持ち出し袋を準備しています。
  • 病院にはお世話になることもありますが、なるだけホメオパシーで、あるいは他の自然療法的なもので対処しています。断捨離が流行ですが、物は取って置いてなるべく工夫して使い、余計なものを買わないようにしています。マザーチンクチャーやフラワーエッセンスの新しいものを知ることができたので挑戦してみようと思います。
  • 家庭菜園は、今まで以上に広げていきます。発酵あずきも、どんどんお友達に広めて、今では、手作り仲間が増えてます。?油麹、塩?、アマ酒などの発酵食品も手作り仲間を増やしていきます。また、山友と山登りに行き、霊性修行ももっと頻?に行きたいです。
  • 今後取り組んでみたいと思ったのは、やっぱり農業です。やれる範囲で野菜を育ててみようかな、と思いました。
  • 畑を借りてみようと思います。
Social media & sharing icons powered by UltimatelySocial
Facebook
Twitter
YouTube